キラキララメソックスの製作事例
日時:2017年4月13日 PM 07:22
オーダーメイドで靴下を製造するにあたって、金糸、銀糸と言われるラメ糸を選択することが可能です。
柄の部分にラメ糸を使用する場合は、通常の糸を選択するのと同じく300足から対応が可能です。
リブ、かかと、つま先、下記ですと白にあたるベースの部分にラメを入れたい場合は、工場にコットン+ラメ糸の在庫があれば小ロットでの製造できますが、在庫がない場合は特注である程度の数量が必要になる場合がございますのでご相談下さいませ。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
どんな不安事も安心に変えます。お問い合わせはこちらまで
関連リンク
オリジナル靴下サンプル製作についてのまとめ
靴下サンプルを製作の進め方や必要な知識をまとめましたリンク集です。。
オリジナル靴下の製作事例まとめ
弊社で製作しました靴下の製作実績をまとめています。

キラキララメ専用の糸見本帳もあるのだ
ラメ専用の糸見本帳もございます。こちら中国工場に一冊在庫があるのみですので、現物を確認頂くことはできませんがサンプルを製作する時に、画像からお選び頂くことが可能です。 コットン+ラメと同じく300足の小ロットで製造する場合は、色によっては工場の在庫がない場合があり、特注が必要になる場合がございます。上記の製作事例の画像にあるような、金糸は銀糸であれば常時在庫しております。 ラメの見本帳です。クリック頂くと拡大できます。